行ってきました!バンコク!
FAPA=アジア薬剤師連合学術大会!
開局の薬剤師に関係する国際学会の一つですが、アジア各国が集まるこの大会。
私個人的には、世界大会のFIPよりもアジア大会のこちらの方が断然好きです♪
なんというか、熱気というか、フレンドリーさというか。
関西人にはアジアの雰囲気が合うんでしょうか(笑)
今回は、開局部会Community Pharmacy Sectionでいつもご指導いただいている大阪薬科大学の恩田光子先生のご発表のサポートでした。
先生の発表が始まるや否や、パワポの原稿がPCに登録されていないというアクシデントが! (笑)
まあ、アジア大会ではお決まりのアクシデントでしたが、先生ご自身の手持ちのPCをつなぎなおして難なく解決。
その代わり、私がパワポの進行のお手伝いをすることに。
結局終わってみれば、「サポートなのに舞台のど真ん中に鎮座する」という珍状態になっていました。
その後、若手薬剤師のグループセッションの終わりに滑り込み、みんなと再会。
今年でAYPGを引退することにしているので、名残惜しさ満載でした。
先生の発表は新しい薬剤師の取り組みの中から、先生のご研究でエビデンスがでたもののデータを紹介されたもので、このセクションのなかで一番アカデミックで説得力のあるご発表だったのではないかと思います。
翌日の晩さん会では後輩の薬剤師ともども着物で。
今年はタイ国王の喪の期間ということで、地味な色無地で。

アジアのパワーに元気をもらった3日間でした。
FAPA=アジア薬剤師連合学術大会!
開局の薬剤師に関係する国際学会の一つですが、アジア各国が集まるこの大会。
私個人的には、世界大会のFIPよりもアジア大会のこちらの方が断然好きです♪
なんというか、熱気というか、フレンドリーさというか。
関西人にはアジアの雰囲気が合うんでしょうか(笑)
今回は、開局部会Community Pharmacy Sectionでいつもご指導いただいている大阪薬科大学の恩田光子先生のご発表のサポートでした。
先生の発表が始まるや否や、パワポの原稿がPCに登録されていないというアクシデントが! (笑)
まあ、アジア大会ではお決まりのアクシデントでしたが、先生ご自身の手持ちのPCをつなぎなおして難なく解決。
その代わり、私がパワポの進行のお手伝いをすることに。
結局終わってみれば、「サポートなのに舞台のど真ん中に鎮座する」という珍状態になっていました。
その後、若手薬剤師のグループセッションの終わりに滑り込み、みんなと再会。
今年でAYPGを引退することにしているので、名残惜しさ満載でした。
先生の発表は新しい薬剤師の取り組みの中から、先生のご研究でエビデンスがでたもののデータを紹介されたもので、このセクションのなかで一番アカデミックで説得力のあるご発表だったのではないかと思います。
翌日の晩さん会では後輩の薬剤師ともども着物で。
今年はタイ国王の喪の期間ということで、地味な色無地で。
アジアのパワーに元気をもらった3日間でした。
コメント
コメントを投稿